【出演のお知らせ】BDC THEATER Vol.3 IT'S SHOW TIME!!
この度、ずっとお世話になっている西林素子先生の演出の公演、
BROADWAY DANCE CENTER ダンスパフォーマンス
"BDC THEATER Vol.3 IT'S SHOW TIME!!"
に出演いたします。
シアタージャズをベースにした作品となっております。
日程:2023年3月19日(日) 、26日(日)
時間:Comingsoon(19時以降を予定しております)
会場:BROADWAY DANCE CENTER(最寄駅:JR中央総武線各駅停車大久保駅)
チケット購入方法:素美礼宛に直接ご連絡ください。
出演者:
青柳風香
榎本みずほ
伊藤慶子
兼平普
久保万依
島田愛子
素美礼(田畑栞)
根本和佳
信川ゆり子
本堂環稀
演出、振付: 西林素子
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
Sessionリハが佳境の中ですが、
本日顔合わせだったので、告知をさせていただきます。
やっと告知出来る!と思ったら、
心の底から溢れんばかりの募っていた想いが爆発しまして…
やかましいくらいに長ったらしいのですが、
そんな思いの丈を綴らせてください。笑
素子先生は私に1から踊りを教えてくださった、恩師のような存在です。
素子先生のクラスは私にとって踊りの原点。
踊りと真摯に向き合える場所。
自分が生きていると実感できる場所。
ここ以外に自分の居場所はないと思っています。
そんな日々のクラスではもちろんのこと、
先生には過去に何度かナンバーでも大変お世話になりました。
踊りを始めた時期が遅くても、
飲み込みが遅くても、
コツコツと練習し努力をしたら、必ず上手になる。
そう思わせて下さったのも先生でした。
そんな先生の振付作品に出るのは、実は1年ちょっと振り。
先生が演出される作品に出るのは、2018年のショーケース振りです。
今年は、5月から金魚で踊らせさせてもらうようになり、
踊りを仕事にすると思っていなかった私にとって、30歳を前にしてひとつの機転となった年でした。
それと共に、踊りと向き合う環境が変わり、レッスンに定期的に行けなくなり、先生のレッスンに通い始めてから初めて、自分の踊りがあまり良くない方向に変わっていくのを感じていました。
本当はレッスンで自分の踊りとしっかり向き合ったりトレーニングしなければならないのに、レッスンに行っても全く集中出来なかったり、怪我を抱えながら踊りと向き合うことが多くなり、自分の踊りとの向き合い方を模索する日々を送っていました。
末永く、怪我のない健康な身体で踊れることが大切だという思いがありながらも、実際のショーで怪我をしないようにしながら身体を最大限に使って踊ることはなかなか難しく、
一体何のために素子先生の元でレッスンを受けたりトレーニングをしているんだろうか…と、頭を抱えていました。
レッスンでも金魚でもSessionでも、とにかく周りについていくことに必死で、私は人一倍不器用ですぐ出来なくて、落ち込み、それでも諦めたくなくて、どうにかして踊りを変えていかなきゃ、もっと頑張らなきゃ頑張らなきゃ…と、気持ちにムチを打って過ごしていました。
しかし、なかなか正解が見えず、手探り状態が長いこと続いていました。
今までは、年に1回、素子先生の作品に出させていただいていたので、踊りの疑問に対しての答えが出なければ、先生に聞いて手を差し伸べて頂いました。
ですが、仕事では先生はいません。
そして、色々な都合が重なり2022年は先生のナンバーに出る機会が無く、先生の元で1つのナンバーで踊りを追求していくという機会がありませんでした。
そしたら、気づいてしまったのです。
私の、踊りと向き合う人生において、素子先生と踊りに向き合う時間が無いと、ダメなんだ、自分は腐ってくんだって(笑)
甘ったれですよね。
でも、笑っちゃうくらい、ひとりじゃ何も出来なかった。無力。
お陰で、この半年でまだまだひとりじゃ未熟だったって気づくことが出来ました。
踊りを仕事にさせて頂いている人間として、今までとはまた違った姿勢で、先生の元で踊りと向き合う時間が私には必要だと思い、そして、どうしても今の自分の踊りを変えるきっかけが欲しくて、今回、オーディションを受けようと決めました。
オーディションに合格した時、
これから、先生の元で踊りと向き合えるチャンスを頂いたんだ。
と、心の底から高揚感と素直に嬉しい気持ちがどぅわっ!っと湧き上がってきました。
12月からお稽古が始まります。
今の自分にとって、
想像以上に高い壁が、
目の前に立ちはだかっています。
自分に足りないものとしっかりと向き合い、
その壁を越えていくために、
お稽古に励んで参りたいと思います。
成長したい。…成長したる!
SESSION、IT'S SHOW TIME!!。
金魚の年末イベントもあり、
来年の春先までほぼ毎日のように、全力で踊りと向き合う日々を過ごすことになります。
ありがたいことです。私は本当に幸せです。
素子先生の元で踊りと向き合える時間は、私にとって本当に有意義な時間です。
そして、一緒に踊るダンサーさんは、
Sessionから引き続きご一緒させて頂くメンバー、久々にご一緒させて頂くメンバー、そして、クラスでは顔馴染みでも初めて一緒に踊らせて頂くメンバー。
安心感とワクワクとドキドキが入り交じっております。
素子先生の素敵な世界観、魅力が沢山詰まった作品となっていくことと思います。
その作品作りに、1人の踊り手として携われることが何よりも嬉しいです。
大好きな素子先生の演出。
かなり思い入れも強いです。
ひたむきに頑張っていこうと思います。
心の底から多くの方に観ていただきたいです!!!!
チケットお取りできますので、お気軽にお声がけ下さい。
ぜひ見にいらしてください!
よろしくお願いします!
素美礼(しおり)
0コメント