名前の由来

「素美礼さん、珍しい名前ですね。」
お客様にお名刺を渡す時に、よくお声がけいただきます。

そして、
知人には「すみれっぽくない」って言われます(笑)
それはもう…なんかもう…ごめんって言うしかないんですけど😂

素美礼

名前の由来は

"いつまでも素直な気持ちで踊りと向き合える踊り手でいたい、すみれの花言葉の’謙虚さ’を常に持った踊り手でいたい"

という気持ちを込めました。

"海乃 素美礼"にした理由はいくつかあるんですが…

素美礼の"素"は、素子先生の"素"から拝借いたしました。

たばた如きがおこがましいわ!
…あぁ、そんな声が聞こえる(笑)
ごめんなさい。

ちゃんと先生には事前にお話させていただきました。

20代から踊りと向き合い始め、スタートも飲み込みも人一倍遅く出来の悪い私がここまで成長できたのは、素子先生がこんな私を見捨てずに向き合ってくださったお陰です。

先生に出会わなかったら、私は20代をかけて踊りと向き合うことはなかったと思います。

そして、素子先生のお陰で、素子先生のクラスで一緒に踊ってきた大好きな人たち(仲間というのは照れくさい。レッスンで切磋琢磨する私にとって大切な人たち)とも出会うことが出来ました。

この1ヶ月半、リハや自主練で頭が煮詰まった時、休みの日にレッスンに行き、先生やみんなと踊ったり話したりする時間がどれだけ私にとって心の支えだったか。

そして、素子先生のレッスンという私にとってのホームグラウンド…といいますか、帰る場所、身体と向き合える場所があることが、どれだけ幸せなことか、身をもって感じていました。

話が脱線しましたが…

そんな尊敬と感謝の気持ちを込めて、1文字拝借致しました。

その名に恥じぬよう精進していきたいと思います。

健気にサインの練習をしている健気な私を今後ともよろしくお願いします。

素美礼

Shiori Tabata/海乃 素美礼

Show Dancer/Pilates Instructor/Photographer

0コメント

  • 1000 / 1000